僕がUbuntu使っていてものすご~く鬱陶しく感じるときがあります。
それはマウントしたハードディスクだのパーティションだのSDカードだのが
デスクトップに表示されることです。
SDカード、USBメモリーはいいでしょう。
しかしHDDとかパーテーションとか取り外せないもんまでマウントして画面表示されるのは
どうでしょう。
はっきりいってうざ~いいいい!!!!
こういうこまかいことって大事ですよ、、
もうマウントする気が失せますもん。
非表示にするのはコマンドで一発らしいですが僕できないっす。
という訳でGUIから(これは本にも載ってます)
まずAltキーとF2キーを押してこいつをだします。こいつにgconf-editorと打ちます。
続いて appsをクリックします。
続いてnautilusをクリック
続いてdesktopをクリック
volumes_visibleのチェックを外す。
これであ~ら不思議 マウントしたものが表示されなくなりました。
これは「Ubuntu上級活用マニュアル 阿久津良和著」に載っかっていた方法です。
Ubuntuの情報雑誌って導入方法はいっぱいあるけど、
活用方法になると途端にいよ~に難しくなるのですよ。
この方法需要ありそうだなと思いブログに書きました。
ラベル
- ××××カメラ特別展示場 (2)
- blogger (2)
- ubuntu (21)
- コラム (31)
- ジャンクノート (24)
- ジャンクわらしべ長者伝 (5)
- スマホ (2)
- ノートパソコンCPU交換 (11)
- フリーソフト (9)
- 映画評 (1)
- 家のパソコンども (3)
- 謹んでお詫び申し上げる (1)
- 再インストール三番勝負 (3)
- 自作パソコン (32)
- 低スペック (2)
- 怒りの夜勤明け (6)
- 東方 (7)
2011年4月30日土曜日
現代の淀川長治になれる?かも。
日曜の夜、、、休みの終わり、、、笑点ではまだ余裕があるが、日曜洋画劇場が終わると
もうなんともさびしい気持ちになっていたのを思い出しました。
淀川長治さんが解説を担当していたのですが、名物の「さよなら、さよなら、さよなら」と
三回唱えてお別れすると、もう強制連行で寝かされる訳で、本当に休みの最後を締めくくる
番組でした。
さてこの 淀川長治、、、、只者ではございません、、映画解説はもちろんですが、
この人の人生そのものが8 1/2であり市民ケーンである、、、つまりよくわからん。
生涯独身を貫いたのは、母親のために淀川家に復讐するためとか、同性愛者だったとか
自分で告白するんですが、
やっぱり嫌なんですね母親以外の女性が、、、、、、
嫌なモンは嫌ですよね~。
なかなかエキセントリックでしょう?
もうテレビの映画放送で冒頭に解説者が出てくることもあんまりなくなりました。
そんな物思いに浸りながらネット徘徊していたら
ニコニコ動画でみつけたラジオ放送の生録を動画にしたシリーズ、、、
「エイガー一刀両断」
なんとあの江頭2:50が映画の解説をしているじゃあ~りませんか。
その動画を見てみると、、すんげ~マジ解説で、おっちゃんびっくりだ~!!!
解説というよりも映画のワンシーンの情景を顔、身体つかいあらわす描写力。
ネタばれが多いが、批評は映画をよく見込んでいて解説を聞くと
観たくなる 、、、、。
いいのか、、? こいつで、、。
エキセントリックな映画解説者、、、エガちゃん、、
僕はいいと思いますけどね。
もうなんともさびしい気持ちになっていたのを思い出しました。
淀川長治さんが解説を担当していたのですが、名物の「さよなら、さよなら、さよなら」と
三回唱えてお別れすると、もう強制連行で寝かされる訳で、本当に休みの最後を締めくくる
番組でした。
さてこの 淀川長治、、、、只者ではございません、、映画解説はもちろんですが、
この人の人生そのものが8 1/2であり市民ケーンである、、、つまりよくわからん。
生涯独身を貫いたのは、母親のために淀川家に復讐するためとか、同性愛者だったとか
自分で告白するんですが、
やっぱり嫌なんですね母親以外の女性が、、、、、、
嫌なモンは嫌ですよね~。
なかなかエキセントリックでしょう?
もうテレビの映画放送で冒頭に解説者が出てくることもあんまりなくなりました。
そんな物思いに浸りながらネット徘徊していたら
ニコニコ動画でみつけたラジオ放送の生録を動画にしたシリーズ、、、
「エイガー一刀両断」
なんとあの江頭2:50が映画の解説をしているじゃあ~りませんか。
その動画を見てみると、、すんげ~マジ解説で、おっちゃんびっくりだ~!!!
解説というよりも映画のワンシーンの情景を顔、身体つかいあらわす描写力。
ネタばれが多いが、批評は映画をよく見込んでいて解説を聞くと
観たくなる 、、、、。
いいのか、、? こいつで、、。
エキセントリックな映画解説者、、、エガちゃん、、
僕はいいと思いますけどね。
2011年4月29日金曜日
××××カメラ特別展示場(ALL-WAYS AWB MSPKR)
家電量販店、、、なんでもありますね。
テレビからワインまで、本当にこまかい雑貨まであります。
ところが本当にこまかいニッチな雑貨となるといくら家電量販店といえどもやってられない。
こいつはそんな隙間に落っこってました。
なんだかわかります?
スピーカーです。
それにしてもじゃんぱらってこういうの好きだね~。
「ALL-WAYS AWB MSPKR」安さ爆発の780円
こんなんでもシャカシャカ音ではなくちゃんとスピーカーの音がなります。
バッテリーが切れると
途中でぶちっと音が無くなります。
MP3プレイヤーとかの方が使えますね、
パソコンは内蔵スピーカーでもいいと思う。
僕の場合は諸事情で内蔵スピーカーから音が出ないのでこれ使ってますがね。
テレビからワインまで、本当にこまかい雑貨まであります。
ところが本当にこまかいニッチな雑貨となるといくら家電量販店といえどもやってられない。
こいつはそんな隙間に落っこってました。
なんだかわかります?
スピーカーです。
それにしてもじゃんぱらってこういうの好きだね~。
「ALL-WAYS AWB MSPKR」安さ爆発の780円
こんなんでもシャカシャカ音ではなくちゃんとスピーカーの音がなります。
バッテリーが切れると
途中でぶちっと音が無くなります。
MP3プレイヤーとかの方が使えますね、
パソコンは内蔵スピーカーでもいいと思う。
僕の場合は諸事情で内蔵スピーカーから音が出ないのでこれ使ってますがね。
ラベル:
××××カメラ特別展示場,
ubuntu
2011年4月28日木曜日
100%オリジナル?
僕、何かのマニュアルを見てブログはじめた、という訳じゃないんです。
だからインターネットにあげられている画像が、著作権の対象だったとは知りませんでした。
いや~直リンクしてましたね~、、、。
いやいや言い訳ですよ、、、、
でも素直に誤らないのが僕のいいところ。
どうもこの著作権の定義、みればみるほど穴だらけなような気がしてならない、、、。
誰かの注目を浴びたい、みんなに自分のブログをみてもらいたい、
そう思えば思うほどみんなが知ってる物、みんなが興味あるものの記事を
自分のブログに載っけようとするはずです。
画像もしかり。
著作権の考え方でいくと自分の記事が意味のある有益なもので「引用」の範囲内であれば
OKという事らしい。
は、、、、、よくわからないんですけど。
一体それは誰が決めるの?
ブロガーのみなさん、ここで質問です。
自分の書いているブログの記事は100%オリジナルですか?
自分の記事が有益で意味のあるものだと思いますか?
誰かの本、ソフトウェアの話、映画、マンガ、みんな転載と引用を再構成して、
自分なりの解釈をつけてあげているのではないですか?
100%オリジナルってあるんですかねえ~この世に、、、。
(まだまだ色々な疑問があります、ニコニコ動画なんかにあげられているボカロ曲も
著作権で保護されるのか? YOUTUBEの動画はOKなのか?利益目的でなければいいという
理屈もよくわかりません、東方の二次創作なんか商売になっちゃってるし、、、、、、
はっきりいってブログ運営している僕自身の「モラル」ってヤツにまかされすぎていて、
いつ地雷踏んでもおかしくないです、、、結局、バランス感覚でこいつはヤバそうだっていうのを
回避していくしかないんですかね~)
だからインターネットにあげられている画像が、著作権の対象だったとは知りませんでした。
いや~直リンクしてましたね~、、、。
いやいや言い訳ですよ、、、、
でも素直に誤らないのが僕のいいところ。
どうもこの著作権の定義、みればみるほど穴だらけなような気がしてならない、、、。
誰かの注目を浴びたい、みんなに自分のブログをみてもらいたい、
そう思えば思うほどみんなが知ってる物、みんなが興味あるものの記事を
自分のブログに載っけようとするはずです。
画像もしかり。
著作権の考え方でいくと自分の記事が意味のある有益なもので「引用」の範囲内であれば
OKという事らしい。
は、、、、、よくわからないんですけど。
一体それは誰が決めるの?
ブロガーのみなさん、ここで質問です。
自分の書いているブログの記事は100%オリジナルですか?
自分の記事が有益で意味のあるものだと思いますか?
誰かの本、ソフトウェアの話、映画、マンガ、みんな転載と引用を再構成して、
自分なりの解釈をつけてあげているのではないですか?
100%オリジナルってあるんですかねえ~この世に、、、。
(まだまだ色々な疑問があります、ニコニコ動画なんかにあげられているボカロ曲も
著作権で保護されるのか? YOUTUBEの動画はOKなのか?利益目的でなければいいという
理屈もよくわかりません、東方の二次創作なんか商売になっちゃってるし、、、、、、
はっきりいってブログ運営している僕自身の「モラル」ってヤツにまかされすぎていて、
いつ地雷踏んでもおかしくないです、、、結局、バランス感覚でこいつはヤバそうだっていうのを
回避していくしかないんですかね~)
2011年4月27日水曜日
謎の電波FON
最近とある事に気がつきました。
モバイルパソコンとして使っているダイナブックSSM35 ですが、
こいつはもちろん無線LANを内蔵してまして
イー・モバイルでインターネットしております。
(無線LAN関係ないか、、)
SS M35 166D/2Wの無線LANのモジュールは 電波法の関係上5Ghz帯域のみの対応、
外の公衆のアクセスポイントでまずつながらない、、、、、、と思ってましたが、
なんと結構つながるのです。
FONと表示されたアクセス
ポイントをクリックすると勝手につながるのです。
「FON」無線LANのアクセスポイントを提供する
ベンチャー企業の事、、、。
このFONのアクセスポイントは結構強力で、
イー・モバイル以上に高速な場合もあります。
このFON普及に力を入れているのがソフトバンクモバイル
僕、今のところサービスとしてもっとも有望なのはこれじゃないかなと思っています。
そのうち3G並のネット通信が公衆無線アクセスポイント化するかもしれないという妄想を
抱かせてくれます。
(日本ではFONの最大の特徴であるアクセスポイントを提供するかわりに報酬を得る
タイプのサービスは展開されてない、、、すべてはソフトバンクの双肩にかかっている。)
スマートフォンを買うなら僕はソフトバンクにしたいと思います。
HTC EVOは捨てがたいけどauの料金設定は高すぎる!
情報ソースby
Wikipedia
(僕Wikipediaで笑えたのははじめてかもしれない。)
モバイルパソコンとして使っているダイナブックSSM35 ですが、
こいつはもちろん無線LANを内蔵してまして
イー・モバイルでインターネットしております。
(無線LAN関係ないか、、)
SS M35 166D/2Wの無線LANのモジュールは 電波法の関係上5Ghz帯域のみの対応、
外の公衆のアクセスポイントでまずつながらない、、、、、、と思ってましたが、
なんと結構つながるのです。
FONと表示されたアクセス
ポイントをクリックすると勝手につながるのです。
「FON」無線LANのアクセスポイントを提供する
ベンチャー企業の事、、、。
このFONのアクセスポイントは結構強力で、
イー・モバイル以上に高速な場合もあります。
このFON普及に力を入れているのがソフトバンクモバイル
僕、今のところサービスとしてもっとも有望なのはこれじゃないかなと思っています。
そのうち3G並のネット通信が公衆無線アクセスポイント化するかもしれないという妄想を
抱かせてくれます。
(日本ではFONの最大の特徴であるアクセスポイントを提供するかわりに報酬を得る
タイプのサービスは展開されてない、、、すべてはソフトバンクの双肩にかかっている。)
スマートフォンを買うなら僕はソフトバンクにしたいと思います。
HTC EVOは捨てがたいけどauの料金設定は高すぎる!
情報ソースby
Wikipedia
(僕Wikipediaで笑えたのははじめてかもしれない。)
2011年4月26日火曜日
ジャンクわらしべ長者伝3
メモリーはパソコンのパーツの中でも重要なもんです。
こいつがまともでないと、もうそりゃどつぼにハマります。
しかしこいつ、ジャンクを漁ると 出てくる出てくる、千円二千円じゃございません
百円二百円の世界です。
容量が小さい物はもうゴミクズ同様な価格で売っております。
もうあみだくじみたいなもんですよ、
まともに動いたらめっけもん。
DDR512M、、、、、どんどん増えてく一方です。
こいつがまともでないと、もうそりゃどつぼにハマります。
しかしこいつ、ジャンクを漁ると 出てくる出てくる、千円二千円じゃございません
百円二百円の世界です。
容量が小さい物はもうゴミクズ同様な価格で売っております。
もうあみだくじみたいなもんですよ、
まともに動いたらめっけもん。
DDR512M、、、、、どんどん増えてく一方です。
ラベル:
ジャンクわらしべ長者伝,
自作パソコン
2011年4月25日月曜日
X Saneよ動け!
Ubuntu使っていると思うようにいかないのが
プリンターとかスキャナーとかの設定です。
プリンターは動くんですがスキャナーですよ問題は、、
僕「LIDE 200」」って
キャノンのやす~いスキャナ使っているんですがこれを使うためには
面倒くさい設定が必要なんですな。
まあ必殺のコピペコマンドとちょこっと編集するだけなんですがね。
とりあえずX Saneというスキャナーのドライバ入れておきます。
これはソフトウェアセンターでもどこでもテキトーにインストールすればいいと思う!!
元々入っているシンプルスキャンじゃ動きが悪い。
後はコピペコピペ
sudo apt-get install libusb-dev build-essential libsane-dev
sudo apt-get install git-core
git clone git://git.debian.org/sane/sane-backends.git
cd sane-backends
./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc --localstatedir=/var
sudo make install
sudo gedit /lib/udev/rules.d/40-libsane.rules
ここでテキスト編集します。
でてきたテキストの一番下に
# Canon CanoScan Lide 200
ATTRS{idVendor}=="04a9", ATTRS{idProduct}=="1905", ENV{libsane_matched}="yes" とコピペして保存する。
これで動かなかったら
sudo gedit /etc/sane.d/genesys.conf
でさらにテキスト編集
# Canon LiDE 200
usb 0x04a9 0x1905
とコピペ保存
これで、、、、動いた!!!
一応コマンドをコピペしてわかりやすくしたけど僕のえいご能力の限界、、、
間違いがあるかもしれないので情報ソースを載せときます。
http://ubuntuforums.org/showpost.php?p=10080046&postcount=20
まあ動きはスムーズではないけどスキャンはできる。
もうちょっとUbuntuの相手してやってよ!!
メーカーさん。
動作環境 Ubuntu10・4 2.6.32-31-generic
うまくいかない時はアップデートするといいよ。
プリンターとかスキャナーとかの設定です。
プリンターは動くんですがスキャナーですよ問題は、、
僕「LIDE 200」」って
キャノンのやす~いスキャナ使っているんですがこれを使うためには
面倒くさい設定が必要なんですな。
まあ必殺のコピペコマンドとちょこっと編集するだけなんですがね。
とりあえずX Saneというスキャナーのドライバ入れておきます。
これはソフトウェアセンターでもどこでもテキトーにインストールすればいいと思う!!
元々入っているシンプルスキャンじゃ動きが悪い。
後はコピペコピペ
sudo apt-get install libusb-dev build-essential libsane-dev
sudo apt-get install git-core
git clone git://git.debian.org/sane/sane-backends.git
cd sane-backends
./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc --localstatedir=/var
sudo make install
sudo gedit /lib/udev/rules.d/40-libsane.rules
ここでテキスト編集します。
でてきたテキストの一番下に
# Canon CanoScan Lide 200
ATTRS{idVendor}=="04a9", ATTRS{idProduct}=="1905", ENV{libsane_matched}="yes" とコピペして保存する。
これで動かなかったら
sudo gedit /etc/sane.d/genesys.conf
でさらにテキスト編集
# Canon LiDE 200
usb 0x04a9 0x1905
とコピペ保存
これで、、、、動いた!!!
一応コマンドをコピペしてわかりやすくしたけど僕のえいご能力の限界、、、
間違いがあるかもしれないので情報ソースを載せときます。
http://ubuntuforums.org/showpost.php?p=10080046&postcount=20
まあ動きはスムーズではないけどスキャンはできる。
もうちょっとUbuntuの相手してやってよ!!
メーカーさん。
動作環境 Ubuntu10・4 2.6.32-31-generic
うまくいかない時はアップデートするといいよ。
なんとかなるよHDD
ハードディスク、、、、僕は苦手です。
もうSSDに乗り換えてしまった今、とても元に戻そうとは思わないでしょう。
だけどACERとK8neoちゃんはいまだHDDのままです。
なにせ気を遣いますし
落としたら壊れるし遅くなったらデフラグしないといけないし、、、。
僕みたいに何回も再インストールなんかするとあっという間に寿命が来てしまいます。
フォーマットした後で、ヤッベーあの写真救出してない!!!
などという事もありました。
そんなとき使っていたフリーソフトをご紹介します。
「Recuva」というやつです。
CCクリーナーと同じ ところだからということで使ってみました。
フォーマット一回ぐらいならなんとか救出できると思います。
使い方も簡単。
救出した写真がエロ画像だった事はご内密に、、、。
http://www.piriform.com/recuva/download
もうSSDに乗り換えてしまった今、とても元に戻そうとは思わないでしょう。
だけどACERとK8neoちゃんはいまだHDDのままです。
なにせ気を遣いますし
落としたら壊れるし遅くなったらデフラグしないといけないし、、、。
僕みたいに何回も再インストールなんかするとあっという間に寿命が来てしまいます。
フォーマットした後で、ヤッベーあの写真救出してない!!!
などという事もありました。
そんなとき使っていたフリーソフトをご紹介します。
「Recuva」というやつです。
CCクリーナーと同じ ところだからということで使ってみました。
フォーマット一回ぐらいならなんとか救出できると思います。
使い方も簡単。
救出した写真がエロ画像だった事はご内密に、、、。
http://www.piriform.com/recuva/download
悪魔を知らないより、知っているほうがよい。
さあコピペで投稿のタイトルを貼り付けたところでまいりましょう。
インテルのPC管理システム「vPro」、、、よくわからん。
こういうセキュリティシステムの凄さをはからずも拝んでしまうのは、
盗人ばかりではございません。
ジャンクノートを買ってきて立ち上げるとHDDパスワードを入力せよとの
ご命令、、、ダイナブックSS M35のHDDロック機能であります。
ま~なにやってもだめ。
HDDを取り出し他のパソコンにつないでも、うんともすんともいいません。
完全に暗号化されております。
さすが企業向けと申しましょうか。
もしすべてのロック機能を使うとするとどうなってしまうのでしょうか。
パソコン立ち上げてまずはじめにBIOSパスワードを入力
さらにHDDロック解除
起動前に個人認証
最後にWindowsにログオン
おいおいどんだけ信用してないのよ、、、。
まず使わないね、、、ビジネスマンは忙しいのです。
これはセキュリティシステムとしては失敗といっていいと思います。
そこでvProの登場です。
インテルの戦略、vProを使って何やりたいか見えてきませんか?
これらの機能を一括管理するのは
別にパソコン持って働いている人じゃなくてもいいのです。
インテルにすれば全部やってやるよといっているのですよ。
セキュリティを重要視すれば使いやすさがふっとび
使いやすさを優先すればセキュリティがふっとぶ、、。
はたして今度はうまく行くでしょうか?
インテルのPC管理システム「vPro」、、、よくわからん。
こういうセキュリティシステムの凄さをはからずも拝んでしまうのは、
盗人ばかりではございません。
ジャンクノートを買ってきて立ち上げるとHDDパスワードを入力せよとの
ご命令、、、ダイナブックSS M35のHDDロック機能であります。
ま~なにやってもだめ。
HDDを取り出し他のパソコンにつないでも、うんともすんともいいません。
完全に暗号化されております。
さすが企業向けと申しましょうか。
もしすべてのロック機能を使うとするとどうなってしまうのでしょうか。
パソコン立ち上げてまずはじめにBIOSパスワードを入力
さらにHDDロック解除
起動前に個人認証
最後にWindowsにログオン
おいおいどんだけ信用してないのよ、、、。
まず使わないね、、、ビジネスマンは忙しいのです。
これはセキュリティシステムとしては失敗といっていいと思います。
そこでvProの登場です。
インテルの戦略、vProを使って何やりたいか見えてきませんか?
これらの機能を一括管理するのは
別にパソコン持って働いている人じゃなくてもいいのです。
インテルにすれば全部やってやるよといっているのですよ。
セキュリティを重要視すれば使いやすさがふっとび
使いやすさを優先すればセキュリティがふっとぶ、、。
はたして今度はうまく行くでしょうか?
2011年4月24日日曜日
××××カメラ特別展示場(AREA響音4SD-U1SOUND-S4)
このブログ、ネタが無い時の非常手段でパソコンやら
紹介したりする投稿をあげたりしますね。
(ちょっとは。ノートパソコンのCPU載せ替えとかやれとおしゃいます?いや~
もうACREもダイナブックも安定しちゃて結構満足なんです。
こうなってくると環境ぶっ壊してまで改造するのに腰が重くなる。やらないとはいいませんが)
という事でこいつもシリーズ化してしまえ、、となりました。(スマホは別枠でお願いします)
面白いもの見つけたらみなさんにご紹介する、、、ブログの延命処置です。
その第一段としてご紹介したいのは
「AREA響音4SD-U1SOUND-S4」です
いや~こいつには助けられました。
なんせダイナブックの音が内蔵スピーカーでならない!!なぜかって?
Ubuntu使っているからです。ALSAのドライバーが認識してはいますが
音が小さい。
アメリカではダイナブックSSM35にサテライトというだっせえ名前がついておりまして、
それで検索したらLinux用のドライバーがあった事はありました、、、、。
僕えいご苦手、、、。
導入のやりかたすらわからん、、、。
なす術なく途方にくれていると
神の啓示がおりて来まして、ソトズケのサウンドチップにすりゃいいじゃん、、、、、
なりましたよこいつで。
しかも安い、確か1280円だったと思います。
( プロプライエタリのドライバを入れるとめんどくさい事になるので
導入しておりません)
Ubuntuはやっぱり手のかかる子
色々考えてやらなきゃいけませんな。
紹介したりする投稿をあげたりしますね。
(ちょっとは。ノートパソコンのCPU載せ替えとかやれとおしゃいます?いや~
もうACREもダイナブックも安定しちゃて結構満足なんです。
こうなってくると環境ぶっ壊してまで改造するのに腰が重くなる。やらないとはいいませんが)
という事でこいつもシリーズ化してしまえ、、となりました。(スマホは別枠でお願いします)
面白いもの見つけたらみなさんにご紹介する、、、ブログの延命処置です。
その第一段としてご紹介したいのは
「AREA響音4SD-U1SOUND-S4」です
いや~こいつには助けられました。
なんせダイナブックの音が内蔵スピーカーでならない!!なぜかって?
Ubuntu使っているからです。ALSAのドライバーが認識してはいますが
音が小さい。
アメリカではダイナブックSSM35にサテライトというだっせえ名前がついておりまして、
それで検索したらLinux用のドライバーがあった事はありました、、、、。
僕えいご苦手、、、。
導入のやりかたすらわからん、、、。
なす術なく途方にくれていると
神の啓示がおりて来まして、ソトズケのサウンドチップにすりゃいいじゃん、、、、、
なりましたよこいつで。
しかも安い、確か1280円だったと思います。
( プロプライエタリのドライバを入れるとめんどくさい事になるので
導入しておりません)
Ubuntuはやっぱり手のかかる子
色々考えてやらなきゃいけませんな。
ラベル:
××××カメラ特別展示場
インテルがスキ?キライ?
僕は自作パソコンこそAMDのCPUオンリーにしてますが、
メーカーパソコンは、インテルを使ってます。
ハイスペックでメーカーものとなるともうAMDのCPUは圧倒的に少ない、
インテルちゃんがはばをきかせております。
それでAMDとインテルどっちがいいの?
、、、、、う~ん
どっちもあんまり変わらん!
CPUの性能自体はどっちも高性能、正直な話どっちでもいいと思ってしまいます。
問題はチップセットであります。
インテルはこれをグラフィック、セキュリティに振り向けていて
AMDはこれらの機能はベンダーやサードパーティーにおまかせ、といった感じのように思います。
インテルの凄さはやっぱりチップセットに集約されているようです。
凄すぎて使いにくい面がありますが。
メーカーパソコンは、インテルを使ってます。
ハイスペックでメーカーものとなるともうAMDのCPUは圧倒的に少ない、
インテルちゃんがはばをきかせております。
それでAMDとインテルどっちがいいの?
、、、、、う~ん
どっちもあんまり変わらん!
CPUの性能自体はどっちも高性能、正直な話どっちでもいいと思ってしまいます。
問題はチップセットであります。
インテルはこれをグラフィック、セキュリティに振り向けていて
AMDはこれらの機能はベンダーやサードパーティーにおまかせ、といった感じのように思います。
インテルの凄さはやっぱりチップセットに集約されているようです。
凄すぎて使いにくい面がありますが。
ブログ投稿自己分析
さ~てこのブログを立ち上げまして一ヶ月ぐらいは経っているはずです。
今まで投稿した ネタもたまってまいりました。
ちゅう事で、人気、不人気、出揃ったところでここは一発自分のブログの
ランキングをやってみようと考えました。
まあ自己分析もネタにしてしまいましょうという事。
第五位は「東方紅魔郷Ubuntuバージョン」
当然ながら東方STGはWindowsのソフトです。(旧作はPC98でMS-DOS環境、
HDDの一部をMS-DOS化しWindowsで動かせるようですが、そこまでするなら
もうPC-98買ってしまうね僕)
これをUbuntuで動かしてしまったがために起こった出来事。
結構誰でも簡単に出来ると思います。
Ubuntuを使う気になればね。
僕の場合モバイルしているノートパソコンがUbuntu環境だったので
おそとで東方やれる!と思いインストールしてみました。
結構みんな興味あるみたい。
第四位「CPU交換出来るかな?」
ひじょうにニッチな投稿がランクインしてしまいました。
まあノートパソコンのCPUを交換して少しばかり早くなってもふつ~に使っている分には
全然感じないものだと思います。
あるゲームを動かしたいが今のスペックではカックカクでとても遊べない
しかしこのゲームは最新のOSに対応しておらず
今の環境のままのスペックアップがど~しても必要だ、、、。
なんていうピンポイントの需要があったのかは定かではありません。
第三位「超貧乏ニート仕様自作パソコンの作り方」
まあ時期的な交錯はありますが自分の自作のやりかたです。
この投稿には自作の指南本に書いてあるような、通常ルートで無事完成の
「無事」はございません。
第二位 「東方二次創作傑作選 幻想入り&現代入り(僕の主観がたっぷり入った)」
ニコニコ動画に投稿された動画を使ってブログ閲覧を増やそうなどと姑息な
手段に出たのでは決してございません。純粋に。
面白いと思ったものを紹介してみました。
知っている人は知っている、知らない人はまったく知らない世界であります。
第一位 「 Xperia arc がなんぼのもんじゃい」
うわ~いとうとう一位だい
どんだけ人気なんだ Xperia arc 、、、、でもかっこいい事は確か。
ちょっと最初に入っているアプリが多すぎる、、
自分でカスタマイズする楽しみを奪われてしまうキライはありそうです。
ソニーだからその辺はしょうがないか、、、。
と、こんな結果になりました。
東方関連は強いのはわかってましたが
自作ネタでも裏街道をまっしぐらなネタが結構みられてます。
Xperia arc はもう別格、今は何書いてもページビューを増やしてくれます。
今まで投稿した ネタもたまってまいりました。
ちゅう事で、人気、不人気、出揃ったところでここは一発自分のブログの
ランキングをやってみようと考えました。
まあ自己分析もネタにしてしまいましょうという事。
第五位は「東方紅魔郷Ubuntuバージョン」
当然ながら東方STGはWindowsのソフトです。(旧作はPC98でMS-DOS環境、
HDDの一部をMS-DOS化しWindowsで動かせるようですが、そこまでするなら
もうPC-98買ってしまうね僕)
これをUbuntuで動かしてしまったがために起こった出来事。
結構誰でも簡単に出来ると思います。
Ubuntuを使う気になればね。
僕の場合モバイルしているノートパソコンがUbuntu環境だったので
おそとで東方やれる!と思いインストールしてみました。
結構みんな興味あるみたい。
第四位「CPU交換出来るかな?」
ひじょうにニッチな投稿がランクインしてしまいました。
まあノートパソコンのCPUを交換して少しばかり早くなってもふつ~に使っている分には
全然感じないものだと思います。
あるゲームを動かしたいが今のスペックではカックカクでとても遊べない
しかしこのゲームは最新のOSに対応しておらず
今の環境のままのスペックアップがど~しても必要だ、、、。
なんていうピンポイントの需要があったのかは定かではありません。
第三位「超貧乏ニート仕様自作パソコンの作り方」
まあ時期的な交錯はありますが自分の自作のやりかたです。
この投稿には自作の指南本に書いてあるような、通常ルートで無事完成の
「無事」はございません。
第二位 「東方二次創作傑作選 幻想入り&現代入り(僕の主観がたっぷり入った)」
ニコニコ動画に投稿された動画を使ってブログ閲覧を増やそうなどと姑息な
手段に出たのでは決してございません。純粋に。
面白いと思ったものを紹介してみました。
知っている人は知っている、知らない人はまったく知らない世界であります。
第一位 「 Xperia arc がなんぼのもんじゃい」
うわ~いとうとう一位だい
どんだけ人気なんだ Xperia arc 、、、、でもかっこいい事は確か。
ちょっと最初に入っているアプリが多すぎる、、
自分でカスタマイズする楽しみを奪われてしまうキライはありそうです。
ソニーだからその辺はしょうがないか、、、。
と、こんな結果になりました。
東方関連は強いのはわかってましたが
自作ネタでも裏街道をまっしぐらなネタが結構みられてます。
Xperia arc はもう別格、今は何書いてもページビューを増やしてくれます。
登録:
投稿 (Atom)