2011年4月3日日曜日

ダイナブックってこんなんだっけ

液晶の汁が飛び散ってました。
ダイナブックSS M35をジャンクのかごからサルベージして
液晶交換して 320GのHDDに(ACERについていたやつ)ubunntuをインストール。
それでしばらく使っていました。

ところがこのパソコン、
メモリーを512MBしかつんでない。
ubuntuのデフォルトのウェブブラウザーFirefoxは、
アドオンでいろいろカスタム
できて、とっても気に入っているのですが、そんなカスタムしていると
メモリー馬鹿食いする事を事前に知っていたし
僕は、いつも三つぐらいアプリを起動させるような使い方をするので
とてもとても512Mでは追いつかない。

だいたい512Mなんて、OSがXPだから許される数字ですよ。
実はVistaのスタータが動きますってだけのステッカー
Windows Vista Capableな~んてステッカーついてますが
はっきり言って詐欺です。
Vistaなんて動かした日にゃあーた、
フリーズのオンパレードだったはずです。











んな調子なのでちよっとしたスペックUPをはかりました。

512Mのメモリーは取っちゃいまして 
新たに2Gのメモリーを
取り付けました。


よしこれで完璧と思っていましたが
いつものようにお散歩していると
とあるPCショップでSSDを
発見。
インテルね~
読み込み速度馬鹿っぱやらしいね~

常々HDDとの格闘をしていた僕は
SSDにおおきな魅力を感じていました。
 裏蓋開けりゃマウンター。簡単でいいね

何がデフラグだこの野郎!何が整理だ!
パソコンはおうちじゃね~!!

X25-M SATA80G買っちゃった。
そんでもって、
入れちゃった。

ubuntuのインストールがいままで体験した事のないスピードで終了。
 早い早い
GINPが、ファイアーフォックスが、
サンダーバードが、オープンオフィスが、
も~ボタン押したら即起動です。

これ、今時のHDDマシンよりも
性能上がってないっすか
もしかして。

もはや元のダイナブックとは別物になっています。




0 件のコメント: