2011年5月7日土曜日

タイムアタック!アップグレード

昨日の晩、疲れていたせいでいつもより早く眠ってしまったらしく、朝早くめがさめてしまいました。
そんな時なんとなしにネットしたりしていますと、、アップデートマネージャーがピコピコうるさい。
はいはいやりますよ~、、、

″新しいディストリビューションが使用できます″
 
ふ~ん、、
入れちゃうか。

Ubuntu11.4アップグレードタイムアタック開始!

この時五時十五分ぐらい、ゴールデンウィークの後半、ポツンと平日が挟まっております。
もちろん僕の会社は連休などさせてはくれません。
この日も六時半には家を出て仕事に行かなくてはなりません。


僕はUbuntuのアップグレードで一度痛い目にあっております。
ubuntu10.4からUbuntu10.10にアップグレードしたときUSBの無線アダプターが使えなくなっており、インターネットに接続できない事態が発生、直ちに10.4に戻した事がありました。

すなわち、Ubuntuのアップグレードは片手間でやれるようなもんではないのです。

わかっちゃいるけどはじまってしまったもんはしょうがね~

なんとか六時半ぎりぎりでインストールまで終わり、クリーンアップまで見届けず、すっとんで会社へ向かったしだいです。

さ~ちゃ~んとubuntu11.4はインストールされているでしょうか。



お~~~インストールされとる。
GRUBちゃんの設定もそのまま移行しているし、ま~成功したかな。

インターフェイスがかっこ悪くなったような感じがするのは気のせいさ。

2011年5月5日木曜日

電源かえちゃった。

ハイスペックマシンの自作初号機のマザーボードを取り替えたんですけどね、、、、。
これには 理由がありまして、実はメモリーを4Gから8Gに増設したあたりで急にエラーを吐くようになりまして、、、もの凄く調子が悪かったのです。

恐らく電源あたりじゃないかと思っていましたが、確証は無かったので、マザー取り替えておんなじ症状
がでたら電源間違いなしではないかと考えました。(メモリー、HDDは、すでに取り替えたので除外)

でました、、、だから電源かえちゃった。

ZUMAX750Wは最初調子良かったんですけどね。

常時電源つけっぱのサーバー状態、タバコのヤニ攻撃、メモリーのとっかえひっかえ、クーラーなしの真夏の猛暑、コンピュータウィルスの襲来、、、、、、、
よく戦ってくれました。

さあやってきました新参者、、一体どこのどいつだ!

 「剛力3PLUG-IN700W」だ!文句あっか!!
、、、、、ございません、、。

2011年5月4日水曜日

ジャンクわらしべ長者伝4(激安電源小錻力の実力は、、、)

自作派のみなさんは電源にいくら投資しているのでしょうか?
五千円?七千円?、、、、 へたすりゃ1000Wで二万三万平気で吹っ飛びますね。
だけど手を抜く訳にはいかないのが電源であります。

400W~500Wで三千円から一万円というところ でしょうか。

しかし「AQTIS小錻力420W」、、、、、価格破壊の二千四百八十円でございます。




やす!

激安にも程があります。
こんな価格で出したらかえって、「大丈夫なの?この電源」感が ただよってしまいます。

しかしながら電源などは爆発しなけりゃよし!と考える僕のような人間は、
420Wが2480円だと、、、、大丈夫だ、、問題ない、、、。 
となる訳です。(ハイスペックの自作初号機には80PLUSブロンズ取得の高級電源ZUMAX750Wを
ちゃっかり取り付けちゃってますが)

これが意外といい買い物で、これを取り付けたジャンク中古パーツ寄せ集めマシン
自作二号機は実に快調、、、自己過失以外トラブルらしいトラブルは一度も無いです。









爆速!RAID0 SSD6G転送だ!!!

早い事は良いことだ。
僕はいままでいつもdynabookで体感しているIntelのX25-M SSDでも充分早いと思っておりました。

ベンチを取ってみた訳ではないのでわかりませんが
crucialSSD128GB二台のRAID0、、、ストライピング、、、早いっす。

でもベンチ見ても僕の場合パッとこないんですよね。
確かに数値的にはっきりしていてわかりやすいという人もいるでしょうが、僕はわかんないです。

早い、、それだけはわかります。

ubuntuでRAID構成、、、ぜひやってみたいですね。
まあそんときはストライピングじゃないですけど、、
ubuntuはそのままでもいいぐいらい早いし、
ましてやdynabookはインテルのSSD積んでるので
快適すぎるぐらいだしね。

いや~まざ~ボードとっかえただけなんだけど、あまりの快調さに、
思わず自慢大会を催してしまいました。

2011年5月3日火曜日

なんということでしょう、、

デマシタ、、、、windowsエクスペリエンス インデックスプライマリーハードディスク部門、、
7.8、、、、な、、な、、、7.8ですと!!!!!
いまだかつて見た事もない数字。

今までお荷物、おみそだったあの少年が
いきなり日本代表に選出された!!!

そんな気持ちです。

もう一台追加したら7.9、、、

どっひゃ~
6Gやっぱりすんげ~



テキトー構築RAID

いやはやてこずっておりました、、、レイド0、、お恥ずかしいかぎりです。
なんということでしょう。

ドライバーがわかんねーYO
ただ単純にダウンロードすりゃよかったわ!!!
こんのばかちんOSが!!

いいや僕がばかちんか

2011年5月1日日曜日

怒りの夜勤明け6Gはそんなにすげーのか?スペシャル6

仮組みしてとりあえずメモリーとCPUのみでテスト
さあちゃんと起動するでしょうか、、

はい出ました、、、、きゃ~かっこいいAuto OCとかでちゃってるよ~!!!



組み立てんのは意外と簡単、プラモデルとオンナジです。
(ただし物が古ければ古いほど自作は難しくなります)

問題はこっから













BIOSのRAID設定にOSのインストールが待っています。

色々と下準備が必要なので今日はここまでか。

それにしてもゴールデンウィークなのに連休できんとは、、、。
いやはやブルーカラーは辛いね~。

(スリーハンドレットにグランド鎌クロス入りました)

怒りの夜勤明け6Gはそんなにすげーのか?スペシャル5 (洗濯しながら速攻レビュー)

毎度おなじみのドスパラ横浜駅前店にてCPUクーラーを買って参りました。
グランド鎌クロス、、、、、いやっほう~!!!
ダイヤモンドグリス
HDDケース USB接続(SSD対応のものじゃないとだめよ)
 2.5インチマウンタ 二台用

さあスリーハンドレットくんはグランド鎌クロスが入るのか、、、
そんなものは些細な問題であります。

怒りの夜勤明け6Gはそんなにすげーのか?スペシャル4

さてちょっとCPUとメモリー取り付けてみました。
う~ん、、、、そーいえばグリスあったっけ?

無い、、、

CPUクーラーもデフォルトのやつでいいのかい?

良くない、、、

ローン地獄に突入しちゃいなYO

という訳でお買い物タイムで~す。

怒りの夜勤明け6Gはそんなににすげーのか?スペシャル3

自作パソコン解体の儀、いよいよ最深部CPUの取り外し。
自作指南の雑誌には組み立て方は載っていても解体方法が載っていない、、、。

CPUファンとCPUががっちり引っ付いていて取れない、、な~んてことがままあります。
あせって力ずくで取ろうとするとピン折れします、、確実に
(アスロン64 3000+ちゃんはこれでご臨終です)

んじゃ~ど~すればいいんじゃい!!

、、、コンビに弁当よろしくあっためればいいのです。
 解体する前にベンチするかゲームでもしてCPUをしばいたったらええんですわ~。

(禁じ手としてドライヤーで無理やりあっためる方法もあり)


怒りの夜勤明け6Gはそんなににすげーのか?スペシャル2

とりあえずばらバラしてみました。
流用できる物はとことん再活用、なんたってハイスペック仕様の自作初号機
まあゆっくりとやるつもりです。

怒りの夜勤明け6Gはそんなにすげーのか?スペシャル

ブログをはじめた当初僕の中には確かに植えられていた種、
しかしこの手のパソコン自作とかubuntuとかのカテゴリーで毎日更新とは
無謀以外の何者でもありません。
工夫してシリーズ化してみたりしましたが、やはりやる気が必要なのです。

三つの木が復活してきました。
元気、根気、やる気。

さ~マザーボードでもとっかえましょうか。
つづく
(そのままホタル可能性あり)